バレーボールのスパイクでクロスにキレのあるスパイクを打つ2つの体の使い方とは!

【YouTube動画解説!】元Vリーガーが楽しく教えるバレー上達方法!

 

↑ここをタップするとチャンネル登録出来ます!
元Vリーガーであるカッキーの経験してきたジャンプ力UPやバレーの効果的な練習方法等、ライバルに差をつけるために役立つ情報を発信しています。チャンネル登録よろしくお願いします♪

 

バレーボールのスパイクの威力アップさせたい選手はたくさんいると思います。スパイクの威力をあげるために重要なことは「スパイクフォーム」と「筋力・瞬発力」です。今回はスパイクフォームを体の使える方法に変えてあげることで、スパイクのキレをアップさせる方法についてお話したいと思います。

 

スパイクの威力をアップさせるためには、「筋力・瞬発力」は絶対に必要ですので、スパイクの威力をあげたい人はそちらにも力を入れるようにしてみてくださいね。筋トレでスパイクの威力を上げる方法については別記事で書いおりますので、参考にしてみてもらえると嬉しいです!

 

では、本題のキレのあるスパイクを打つ2つの体の使い方についてお話していきましょう!

 

スパイクは肩や腕だけで打つのではない

皆さんスパイクを強く打とうと思った時に肩に力が入ってしまいますよね。どうでしょうか?肩に力を入れてスパイクを打ったからといってキレのあるスパイクにはなりませんよね。

 

答えから言いますと、スパイクは1つの筋肉を使って打っても強くなりません。

 

肩に力が入っているということは「肩の力だけ」を使ってスパイクしようとしているということになります。スパイクは体全体を使ってスパイクを打つことでキレ・威力がアップするのです。

 

スパイクのキレ・威力が上がる体の使い方①体の横旋回を意識する

この方法は「無意識に出来ている選手」と「全く出来ていない選手」の両極端にわかれます。スパイクのキレ・威力がある選手かこの動きが無意識に出来ています。簡単に言うと体の使い方が上手いのです。

 

具体的に「体の横旋回」を使ったスパイクとはどういうことなのか?

今回は右利きの選手がレフトからスパイクを打つ時を例に挙げて話していきます。左利きの選手の場合は今回お話する動作と左右逆を行ってみてくださいね。

 

画像の石川選手のようにスパイクを打つ時にまずバックスイングしてジャンプしたら左手をあげてスパイクしますよね。次にスパイクを打つ時に右肩を左肩の前後を入れ替えるようにスパイクすることで体の横旋回を使ってスパイクを打つことができます。

 

  1. 左手を上げる
  2. 後ろに引いた右肩を前に出す
  3. 同時に左肩を後ろに戻すことで体を横旋回させる

 

この画像の米山選手のように、前に出した左肩を打つと同時に後ろに引きます。そうすることにより右肩は前に出るので、勝手に体が横旋回するのです。結果、スパイクを打つ腕に回転の力が加わるので、スパイクの威力がアップするのです。

 

肩や腕だけで打つスパイクとは違い「体幹の旋回」の力も使ってスパイクを打っているためキレ・威力がアップするというわけなんです。肩・腕を強く振ると言うイメージではなく、CHECK「前に出した左肩を引くと同時に右肩を前に出す」感覚でスパイクをするとキレ・威力がアップします。

 

この動画の石川選手の動画を「体幹の横旋回」を意識してみてください。とてもスムーズに両肩の前後入替えがされており、コマのように綺麗に回転しています。さらに体が回転することによりクロススパイクのキレ・威力が凄まじいことになっています(笑)この体幹の横旋回をマスターすることで、一番威力がアップするのはクロスコースへのスパイクです。

 

右肩を前に出した時が最も横回転の力が最大になるので、スパイクのキレ・威力がアップするのです。まずは足をついた状態でスパイクのフォームを確認してみてください。そこで右肩と左肩の前後が入れ替わる感覚を身に付けてから、実際にスパイクを打ってみてくださいね。

 

スパイクのキレ・威力が凄い選手は空中でコマのように回りますよね。これは体幹を横に旋回させるのが上手だから、そのように見えるのです。肩・腕の力だけでスパイクを打っていた人はキレ・威力がびっくりするぐらい上がるので練習してみてくださいね!

 

スパイクのキレ・威力が上がる体の使い方②ボールを叩く瞬間まで脱力する

スパイクを打つ時に監督やコーチから「力むな!」と言われてきた選手は多いのではないでしょうか。でもなぜ力んだらだめなのか?までは教えてくれない事が多いですよね。スパイクの時に力んだらダメな理由は、人間の筋肉の作りに理由があります。

 

人間の筋肉は力を入れると硬くなりますよね。力こぶを作った時や腹筋に力を入れたら硬くなると思います。この筋肉が硬い状態になると、「関節の可動域が狭くなる」のです。

 

可動域が狭くなるとどういうデメリットがあるのか?

 

★可動域が狭くなるということは

スパイクの時に肩を引く動作が最大まで行えなかったり

スムーズにスパイクを打つ時に肩が回らなかったり(引っ掛かりがある感じ)

 

このようなデメリットが発生します。また力むことでスパイクのスイングスピードが落ちてしまいます。スイングスピードが落ちたら当然スパイクのキレ・威力もダウンしてしまうのです。

 

これらのデメリットを避けるためには、「スパイクを叩く瞬間」まで力を抜いておくことです。スパイクスイングも脱力したまま、手にボールが上がる瞬間に力を全て解放してみてください。そうすることで筋力がアップしたわけでも、身長が伸びたわけでもないのにスパイクの威力が即アップします。

 

最初は体を制御するのが難しいかもしれませんが、この打ち方をマスターすると肩の可動域も広がっているので、今までより広いコースにスパイクを打てるようになります。特にクロスコースには肩が抜けやすくなるので、打ちやすくなりますよ。これもまずは足を地面につけた状態でスイングを確かめてみてくださいね!

 

まとめ

バレーボールのスパイクでクロスに打つ時にキレ・威力をアップさせるには、「体幹の横旋回」と「脱力」が非常に大切です。このスキルは意外と指導者は教えていない人が多いです。

 

しかしスパイクのキレがある選手は必ず行っているスキルなので、マスターしておいて損はないです!意識を変えるだけで即スパイクの威力がアップする選手を何人も見てきました。ぜひ試してみてくださいね!



この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事