【え!その方法で上手くなるの?】オーバーパスのハンドリングが上手になる3つのコツ

【YouTube動画解説!】元Vリーガーが楽しく教えるバレー上達方法!

 

↑ここをタップするとチャンネル登録出来ます!
元Vリーガーであるカッキーの経験してきたジャンプ力UPやバレーの効果的な練習方法等、ライバルに差をつけるために役立つ情報を発信しています。チャンネル登録よろしくお願いします♪

 

オーバーパスのハンドリングはセッターに限らず全てのポジションの選手が必要な能力です。サーブカットや強打でレシーブが乱れた場合は、2段トスと呼ばれる両サイドへのオープントス(高いトス)の攻撃となります。このトスはセッター以外の選手も上げる場面があります。

 

強いチームは2段トスなどの繋ぎのプレーか全員上手いです。全員がそつなく攻撃まで繋がるトスをあげることが出来るのです。今回は「オーバーパスのハンドリングが上手になる3つのコツ」についてお話したいと思います!

 

ハンドリングが上手になる3つのコツ

ハンドリングが上手くなるコツは大きく3つあります。バレーボールの初心者のころに変なクセやフォームが身に付いてしまうと、修正するのに倍の時間がかかると言われています。

 

私も元々オーバーハンドパスが苦手で変なトスの上げ方をしていて、よくダブルドリブルの反則を取られていました。その経験をもとにどのように意識して練習したら、悪いクセが修正されてハンドリングが良くなるかを3つに分けてお話しますね!

 

 

ハンドリングが上手になるコツ①上半身でトスをあげない!

小学生や中学生を教えていると、必死に腕を伸ばしてボールを飛ばそうとしている選手をよく見かけます。オーバーハンドパスってみた感じは上半身の腕の力でボールを飛ばしているように見えますよね。

 

でも実はオーバーのハンドリングをよくしたり、ボールを上手く遠くに飛ばせる選手は下半身の力を効率よく上半身に伝えて指先に連動させることでボールを上手くコントロールしているんです。

 

下半身→体幹→腕→指先

 

この順番で力が伝わってボールが指先から離れてトスへと変わるわけです。トスが苦手な選手は前半の「下半身→体幹」を使わずに「腕→指先」だけでボールを飛ばそうとしているのです。そりゃ飛びませんし、コントロールできませんよね!

 

ハンドリングが上手な選手に比べて下手な選手は使うべき筋肉や関節の約半分しか使っていないのです!ハンドリングを上手にするためには、腕や手はトスの飛ばす方向を決める程度に使います。ボールを遠くに飛ばす力は下半身→体幹の動きで発生させるのです。

 

下半身を使うためにはボールを触る前に少し腰を落とした状態でボールを触ってトスをしたら「前に歩く」感覚でトスするようにしましょう。前に歩くことで下半身の力をボールに伝えることができます。

 

「下半身が伸びて腕に伝わり手首でボールの飛ぶ方向を操作する」イメージでトスをするとハンドリングが上手になります。

 

ハンドリングが上手になるコツ②ボールを手で捉える位置を一定にする!

ハンドリングを上手にするためには、ボールを捉える位置を一定にしてあげる必要があります。レシーブが上がってトスをする時に手の位置が「頭の前すぎたり」「後ろすぎたり」バラバラだとトスの上げ方が安定しないので、ハンドリングが安定しないのでトスも思ったところに上がりません。

 

ハンドリングを上達させて狙ったところに安定したトスをあげたい場合は、まずはトスをするフォームを固めるようにしましょう!

 

ハンドリングが上手になるコツ③筋トレ・反復練習をする!

 

★ハンドリングが上手になるには・・・

「筋トレ」で体を鍛えてボールを遠くに飛ばす筋力を身に付ける必要があります。

「反復練習」でボールを遠くに飛ばす体の感覚と体の連携を身に付けなくてはなりません。

 

筋トレでボールを飛ばせる体を作ることが重要です。どれだけ反復練習をしても筋力がなければ飛ぶ距離はそれ以上伸びなくなります。逆に筋力だけあってもダメなのです。「筋力」と「反復練習」をすることでスキルと筋力の両方を伸ばすようにしましょう。

 

力を全力で使わなくてもボールが飛ぶようになれば、トスのタッチを激しくする必要がなくなるのでトスが安定してハンドリングも上手になります!

 

<筋トレ>指立て伏せ

指立伏せは指の力だけでなく、手首や上半身全体を鍛えることができます。手や手首は方向を決める程度に使うだけだと話をしていましたが、指や手首が弱すぎると高くレシーブされたボールをトスする時にボールの力に「指や手首が負けて」狙ったところにトスが上がらなくなります。またハンドリングを安定させるためには、ボールの方向を決める「指や手首」のトレーニングは必須なのです。

 

★指立伏せのやり方
  1. 腕立ての体勢になります
  2. 指だけで体を支えます
  3. その状態から出来るだけ上半身を床と平行になるように下ろします
  4. 元の状態になるまで上げます

①~④ を 10回 × 3セット

 

これをトス練習をした後や練習後に繰り返しましょう。バレーボールの練習前に指立伏せをやってしまうと指が疲れすぎて通常練習に支障をきたしてしまう危険性があります。必ず「練習後」にやるようにしてください!

 

<練習>ロングパス

ロングパスをすることでハンドリングが上手になります。ロングパスは9mの距離をオーバーハンドパスで飛ばす練習方法です。9mの距離を飛ばそうと思うとかなりの力が必要です。上半身だけの力で飛ばすのは相当パワーがないとできないでしょう。

 

そのためロングパスを続けていると自然と下半身を使って少し腰を落としてジャンプするようにボールを遠くに飛ばそうとするようになります。この動作を繰り返し行いどうやったら遠くに飛ぶのか?どのタイミングが一番飛びやすいのか?を体で覚えることができるのです。

 

トレーニングボールを使うと効果的!

通常のバレーボールより重たいボールです。このボールを使ってオーバーパスをすることで体を使わなければトスが飛ばないので、全身を使うオーバーパスの方法を自然と身に付けることができます。同時に筋力トレーニングになりますので、オーバーパスに必要な「筋力」「技術」の両方を手に入れる事ができるのです!

 

わたしも高校生の時にこのトレーニングボールでずっとオーバーハンドパスをやって強化しました。結果、苦手だったオーバーハンドパスを克服して、トスだけでなくサーブカットも無回転のボールはほとんどオーバーでレシーブするようになりました(笑)

 

まとめ

オーバーパスのハンドリングが良くなるには、「体全体を使うこと」「反復練習で体に覚えさせること」が重要です。反復して一瞬手にボールが吸い付くような感覚を身に付けるようにしましょう!



この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事