オープントス(2段トス)がラリー中に高く正確にトスできない3つの原因と解決方法!

【YouTube動画解説!】元Vリーガーが楽しく教えるバレー上達方法!

 

↑ここをタップするとチャンネル登録出来ます!
元Vリーガーであるカッキーの経験してきたジャンプ力UPやバレーの効果的な練習方法等、ライバルに差をつけるために役立つ情報を発信しています。チャンネル登録よろしくお願いします♪

両サイドにあげる高いトスをオープントスまたは2段トスと言います。

このトスは試合中の色々な場面で上げることが多いです。このトスを正確にあげて両サイドにしっかりと打ち切って貰うことが試合に勝つためには必須です!

どれだけ強いスパイカーがいても打ち切れるトスを上げなくては試合には勝つことができないのです!

今回は試合中もっともトスすることが多いオープントス(2段トス)を正確にあげる3つのコツについてお話します。

オープントス(2段トス)があがらない3つの原因

 

①腕だけでトスをしようとしている
②体がトスを上げたい方向に向いていない
③筋力不足

トスが毎回違う場所に飛んでしまう人はこの3つに該当していることが多いです。

①②はスキル的な問題なのですぐに解決できる可能性はありますが、③の筋力不足に関しては日々のトレーニングで解決するしかありません。

後ほどトスに効果的な筋トレについてもお話しますね!

①腕だけでトスをしようとしている

オープントスは「下半身の力」をどれだけ使えるかが重要になっています。

腕だけでトスしたり手首だけでトスすると少しのズレで狙ったところにトスが上がらなかったり、トスの高さが出なかったりします。

★解決するための練習方法①2人パス

下半身でボールを運ぶクセをつけるようにすることで、下半身の力を使ってトスが上がるようになります。

[box class="green_box" title="練習方法"]

①2人でオーバーハンドパスをします

②パスする前から腰を落とした状態で構えます

③その状態でボールが手に当たったら、同時に歩くように1歩前に出します

※この時、手の力はできるだけ使わずフォロー程度にするようにしましょう[/box]

前に歩く力でボールが飛ぶ感覚をつかむことができれば成功です!この感覚が下半身を使ってオーバーパスをしている感覚です。

アンダーも同じでボールが腕に当たった瞬間に前に歩くようにしてみてください。前に歩く力だけでボールが前に飛ぶと思います。

腕を振ったり、手だけでボールを飛ばそうとするとボールが当たる場所がズレるので狙ったところに飛ばないのです。

★解決するための練習方法②その場での直上パス

[box class="green_box" title="練習方法"]

①1人でボールを持って立ちます

②腰を落とした状態でその場でオーバーパスをします

③上にボールを飛ばすときに腰をあげて、真上にトスが飛んだらすぐに腰を落として下で待機します

④これを繰り返します。[/box]

オーバーパスする前には腰を落としてボールが落ちてくるのを待ちましょう。トスする時には手を使わずに腰を上に浮かせる力でボールを真上に飛ばします。

この2つの練習方法を繰り返すことで下半身でボールをコントロールする感覚を養うことができます。

「トスが上がらない」「狙ったところにボール」が飛ばない人は手や腕だけでボールをコントロールしようとしている傾向にあります。

下半身でボールをコントロールする感覚が身に付けば格段に上手くなること間違いなしです!

 

②体がトスを上げたい方向に向いていない

トスを上げたい方向に体を向けていない状態でトスをすると狙いがズレてしまう事が多いです。

例えば、ライトバックからレフトにトスを上げる時に体がセンター側に向いている状態でそのままトスをしてしまう選手がいます。

この状態で真っすぐボールを飛ばしたらセンターにトスが上がってしまいますよね。まずは狙ったところに体を向けるようにしましょう。

★解決するための練習方法①強打から2段

実践で役立つスキルを身に付けるためには、強打から2段トスを上げる練習をすることをオススメします。

強打から2段とは強打レシーブしたボールを両サイドに高いトスを上げる練習です。この練習で鍛えられるスキルは実践ですぐに役立ちます。

 ・レシーブしたボールは回転が掛かっている

・毎回違う場所に来るボールに対応して正確なトスをあげる

このような実践に近い状態でトスを上げる練習ができるからです。

実践では無回転のボールを毎回同じ位置でトスすることはありません。レシーブしたボールの落下地点を見極めて、回転をオーバーパスで殺してトスしなくてはなりません。

強打から2段トスはこのような状態を作り出して繰り返し練習することができるのです!

[box class="green_box" title="練習方法"]

①コートに「レシーブする人」「トスする人」で後衛のサイドに分かれます。

②打ち手はレシーブする人に強打を打ちます

③上がったボールをサイドに高く正確なトスを上げます

1人3球正確なトスがあがったら交代

これを5セット行います![/box]

トスが正確にあがる。というのが大切で、トスが上がらなければ何本上げても交代にはなりません。

1本1本大切にするために、丁寧にプレーしましょう!

 

③筋力不足

スキルはあるけど、体の筋力が足りなくてトスが高く正確にあがらない場合もあります。

オーバーをしながら筋力を鍛えていきましょう!以下の2つの方法で解決するのが一番効果的です。

★解決するための練習方法①反復練習の中で体を強くする

私の高校自体にも実際にやっていた練習方法です。

少し重たいバレーボールを用意します。メディシングボールまたはトレーニングボールといいます。

見た目は通常のバレーボールと変わりませんが、重さが通常のバレーボールの2倍以上あります。

重さを選ぶことも可能なので、体のサイズに合わせてボールの重さを選択しましょう。

思い出しただけでも嫌な練習でした・・・

でも私がオーバーパスを得意になったのは間違いなくこのボールを使って練習したおかげです。

超スパルタ高校だったので、部員40名程が3人1組になってランニングオーバーパスをして落としたら1からやり直しという練習方法がありました。

みんな推薦で来ている選手ばかりなので簡単だろ。と思っていました。結果、1回も成功せずに6時間ある練習をずっと走りながらオーバーパスしました(笑)

この練習は30分落とさず成功することが当たり前になるまで夏休みの間ずっと続きました・・・

得た力は指の力が驚異的に強くなったことにより、

 ①トスだけでなくオーバーでのサーブカットが簡単になったこと

→そりゃトレーニングボールより重いサーブなんて飛んでこないですもん!

 

②ボールが重いので腕だけでは後半飛ばないので、自然と下半身を使うようになったこと

→腕だけでトレーニングボール30分もやったら、後半力が入らなくてすっぽ抜けて顔面にボールを食らいます(笑)

思ったこと。

人間追い込まれたら進化するもんだなぁと。

[box class="green_box" title="練習方法"]①トレーニングボール(重たいバレーボール)を使ってオーバーパスをします

②3人1組になります。

③トスを上げたら、トスを受ける人の後ろにダッシュで移動します

④トスを受けた人はまたトスを正面に返します

①~④を繰り返します[/box]

 

時間はチームのレベルや状況に合わせてやってみてくださいね。最初は1分程度から開始してみてください。

トレーニングボールは思ってるよりつらいです(笑)

★解決するための練習方法②筋トレをする

体の筋肉を効率よくつけることをオススメします。

中学生ぐらいまでは重りを使った筋トレは行わない方がいいです。

体の成長途中なので関節や骨がまだ完成していないので、負荷を掛けると骨が変形してしまったり、関節が圧迫されて痛みが出てしまうリスクがあります。

高校生以上の選手は重りを使ってトレーニングしましょう!

 

★トレーニングについてはこちら

【デッドリフト】体幹を鍛えることで全体的な筋力アップが期待できる

[blogcard url="http://risou-no-karada.com/archives/1328"]

 

【ベンチプレス】上半身の筋肉をバランス良く鍛えることができる
[blogcard url="http://risou-no-karada.com/archives/1303"]

 

【瞬発力強化】瞬発力を鍛えてバネのある動きができるようになる
[blogcard url="http://risou-no-karada.com/archives/1555"]

 

【ジャンプ力アップ】自重でジャンプ力を鍛えることでダッシュ力もアップする!
[kanren postid="651"]

 

まとめ

試合に勝つためには2段トスや繋ぎのプレーは非常に重要なスキルです。

バレーボールは3回ボールに触ることができますが、1回目で乱れても2回目で修正すればオッケーなのです!

しかし2回目まで乱れてしまうと3回目の攻撃担当の人は打つことさえできないのです。地味ですが、強いチームほど繋ぎのプレーを反復して練習しています。

ぜひ、一度色々な練習方法をためしてみてくださいね!

 



この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事