【上級者向け】究極の脱力レシーブ!手のひらを組まない強打レシーブ方法とは!

【YouTube動画解説!】元Vリーガーが楽しく教えるバレー上達方法!

 

↑ここをタップするとチャンネル登録出来ます!
元Vリーガーであるカッキーの経験してきたジャンプ力UPやバレーの効果的な練習方法等、ライバルに差をつけるために役立つ情報を発信しています。チャンネル登録よろしくお願いします♪

強打レシーブで手のひらを組まないレシーブ方法があります。私の高校のバレー部ではみんなほとんど強打レシーブで手のひらを組みませんでした。スパイクは目で追える速度を超えることがほとんどです。「しっかり目で腕に当たるところを見て、膝を使ってレシーブする」なんてできませんよね?ではどうしたらレシーブできるようになるのか?

 

答えは「ボールの当たる腕の面積を」広げてあげればいいのです。

 

目で見えないようなスパイクをレシーブするには、非常に有効なレシーブ方法です。では、そのレシーブスキルについて詳しくお話してきます!

 

腕を組まないレシーブとは

腕を組まないレシーブとはどういうことでしょうか?あまりイメージが沸かない人も多いかもしれません。通常のレシーブはしっかりと手を組んでレシーブします。手を組まないレシーブ方法ではこの両手を組む構えをほとんどしません。両手は軽く触れる程度でそのまま強打レシーブをします。

 

https://youtu.be/XTRTrLgxd98

 

この画像のように手のひらを全く合わせないでそのままレシーブします。このレシーブ方法はどんな効果があるのでしょうか。実はバレーボールのレベルが高い試合になればなるほど、この技術は必要になってきます。

 

 

★レシーブする時はこのサポーターがオススメ!

膝のクッションが出っ張っていないので、動きやすくスパイクする時にも邪魔になりません。

 

【役に立つ3つの場面】手のひらを組まないレシーブ

 

さて、具体的にどんな場面に役立つのでしょうか。3つの役立つ場面をご紹介したいと思います。

 

①目で追いきれない速いスパイクをレシーブする場合

カッキー
まずなぜ手を組まないのか分かるかな?

トラくん
★うーん、間に合わないからかな?

 

動画に出てきているリベロもこのレシーブ方法を多用しています。答えはレシーブで当てる腕の面積を広げるためです。ガチガチに腕を組んでしまうと、レシーブでボールが腕に当たる面積は小さくなるのはわかるでしょうか。緩く手のひらを軽く合わせる程度で構えることで「右腕」と「左腕」に隙間ができます。

 

その分だけレシーブできる腕の面積が広がるのです。そうすることで、見えないスピードで飛んできたボールに対しても広いレシーブ面積でボールに腕を当てることができるので、スパイクが見えてなくてもレシーブできる確率がぐんっとアップします。

②クイックなど近距離のスパイクをレシーブする場合

①に近いですが、クイックなどはブロックが1枚しかつけない場面が多く強烈なスパイクが近距離で打たれることが多いです。目では追いきれないスピードのスパイクを拾い上げるためには、レシーブできる腕の面積を広げて対抗するしかありません。

 

ガチガチに組んだレシーブを「点」とするのであれば、緩く手のひらを組んだレシーブは「面」で対抗できるので、レシーブが上がりやすくなるのです。

 

③ボールの威力を殺したい場合

腕をガチガチに組んでしまうと、ボールが腕に当たった時に力が入るのでレシーブしたボールが暴れてしまいコート内に上がらないことが多いです。腕を組まないことで腕にボールが当たった瞬間に勝手にボールの威力を殺すことができます。

 

両手を添えているだけだから、全く力が入らないのが功を奏したというわけです。この技術は強打レシーブだけでなく、ジャンプサーブなどボールの威力を殺したい時にも使える技術です。

 

  • 「ボールが目で追いきれない!」
  • 「威力を殺したい!」

 

とレシーブをする瞬間に思ったら、手のひらをガチガチに組まずに「面」のレシーブで対応するようにしましょう。

 

【練習方法】特殊な対人レシーブ

上級者向けって書いてたのに、今さら対人レシーブ!?と思うかもしれません(笑)

 

対人レシーブってやり方次第では色々な練習になるんですよ。レシーブされたボールもバックスピンがかかっていて実践的ですし、打つ方も毎回違うトスなのでミート練習になります。今回は対人レシーブをする時に、腕を組まないでレシーブする練習をします。これが一番繰り返し練習できるので、感覚を身に付けるのにオススメです。ただし、意識すべきポイントが2つあります。

 

  1. ボールに力を加えないこと。腕を振ったりはしてはいけません。
  2. ボールが来る前から腕を前に出しておいて、当たった後もそのままの構えにすること

 

腕を組まないレシーブはボールが当たった瞬間に操作します。こちらからボールにぶつかりに行くような動作をすると、狙ったところにボールが上がらないようになります。腕にボールが当たる瞬間にボールの飛ぶ方向を変える感覚を身に付けるように意識してみてください。

 

この手のひらを組まないレシーブ方法は、基礎のレシーブ方法をマスターする上でやるようにしましょう。バレーボール初心者の方は最初に腕をしっかり組んで膝を使ってレシーブするようにしてください。バレーボール上級者になってくると、ボールをレシーブする感覚が変わってきます。しっかり腕を組んでいなくても、腕にさえ当たれば手のひらを組んでいなくてもレシーブでボールをコントロールできるようになるのです。

 

もう基礎的なレシーブは完璧だよ!って人はさらに上のレシーブ力を身に着けるために、「手のひらを組まないレシーブ」を試してみてくださいね!

 



この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事