少し変わった「2マン」でレシーブ力と繋ぎの力が身に付く3つの理由

【YouTube動画解説!】元Vリーガーが楽しく教えるバレー上達方法!

 

↑ここをタップするとチャンネル登録出来ます!
元Vリーガーであるカッキーの経験してきたジャンプ力UPやバレーの効果的な練習方法等、ライバルに差をつけるために役立つ情報を発信しています。チャンネル登録よろしくお願いします♪

 

バレーボールの練習で2マンと呼ばれるメジャーな練習方法があります。通常の2マンは2人でコートに入り、コーチが2人のどちらかにボールを打って拾ってまたコーチに返球するという練習方法です。

 

今回はその2マンを「繋ぎの力」をアップさせる目的に少しアレンジした練習方法についてお話したいと思います。この練習方法を実践することで以下のバレーボールのスキルアップが期待できます。

 

  1. 強打レシーブ力アップ
  2. ラリー中のトス力アップ
  3. 粘り強いレシーブ

 

バレーボールにおいてこの3つの能力は非常に大切です。この練習を繰り返すことで、強打レシーブがうまくなり粘り強いレシーブを手に入れることができます。そして上がったレシーブを正確にスパイカーへトスをすることができるようになります。

 

試合に勝つためには相手とのラリーを制して、ブレイクポイント(サーブ権があるときに得点すること)を取らなくてはなりません。強打レシーブが上がるということは、相手の攻撃を防げるので攻撃で切り返すことができるのです。つまり試合に勝てるということです!

 

2マン(アレンジver)練習方法

 

★練習方法"
  1. コーチがレフト側orライト側から強打を打ちます
  2. 片方のレシーバーが強打を拾います
  3. 拾ったボールを2段トスします
  4. トスが正確な2段トスになれば、次はトスを上げた人が強打レシーブをします

①~④を繰り返して4球(2人2回トスする計算)正確にトスがあがれば交代です。 これを1人5セット行ってください。

 

練習のポイント

 

★練習のPOINT
  1. コーチが拾えるか拾えないかギリギリのところに強打を打ってあげる
  2. 選手はどんな球にも食らいついて、レシーブorトスを上げる
  3. ダブルドリブルをしていないか注意する

この3つが今回の練習のポイントになります。

 

2マン(アレンジver)の3つの効果

2マンには3つの効果があります。非常に実践に近い練習を行うことができますので、試合で効果が発揮されやすい練習方法です。

 

★3つの効果
  • 効果①強打レシーブ力がアップする
  • 効果②実践に近いボールをトスする力が身に付く
  • 効果③粘り強いレシーブ、繋ぎが出来るようになる

 

効果①強打レシーブ力がアップする

どんな強打・フェイントにも食らいついて上げる意識で練習を行うことで、強打レシーブ力がアップします。コーチの目線・フォームなどを見極めて諦めずにレシーブしましょう。

 

ギリギリのボールをどのように工夫してレシーブするかがライバルと差をつけるポイントになります。どのようなレシーブ方法をすれば、強打があがるのか繰り返しレシーブをして覚えていきましょう。

 

効果②実践に近いボールをトスする力が身に付く

強打をギリギリで拾ったボールは、「強烈な回転」が掛かっていたり、思ったところにボールは上がりません。トスをあげる人もギリギリの体勢でトスをあげる場面が2マン練習では多々発生します。

 

このギリギリの体勢で「正確なトスをあげられるか」。これがポイントになります。万全の体勢で正確なトスをあげれることができるようになっている人が、次のステップにいくには「体勢が悪い状態」でどれだけ正確なプレーをできるかが重要になってきます。

 

2マンは実践に近いボールを何度も体験できるので、実践で役立つ力を身に付けることができるのです。試合では万全の体勢でトスをあげる場面など、ほとんどありません。試合の流れ・周りの選手の動きの中で「正確なトス」を上げなくてはならないのです。

 

効果③粘り強いレシーブ、繋ぎが出来るようになる

強打・フェイント、どんなボールにも2マンでは食らいついてレシーブしなくてはなりません。しかも、ただレシーブするだけでダメなのです。

 

次にトスをあげる人が「トスしやすいボール」になるように意識してレシーブしましょう。常にこの1球を落としたら負けるという意識でレシーブ練習に望むとより効果的な練習ができますよ!

 

まとめ

2マンは非常に実践的な練習方法です。「強打レシーブ能力のアップ」「2段トスの精度アップ」この2つは試合を有利に進めるためには必須のスキルです。どれだけスパイクが打てたとしても、「相手の強打・フェイントが全くレシーブできない」「レシーブできても2段トスがあがらない」では絶対に勝てないですし、常勝チームになることはできません。

 

私も高校・大学と強豪と呼ばれるチームに所属していましたが、練習が4時間あれば3時間はレシーブ練習と繋ぎの練習ばかりでした。ひどい日はスパイクを打たしてもらえない日もありました。

 

それぐらい試合に勝つためには基礎能力である「繋ぎの力」は重要なのです。

 

どんな練習方法にも共通して言えることなのですが、
「今やっている練習がどんな目的なのか」
「何を意識して練習すべきなのか」
「実践でどうしたら役に立つスキルになるのか」

 

常に「練習のための練習」ではなく「試合のための練習」を行うように意識してみてくださいね。それだけでただのパスでも実践で役立つスキルを得ることができる練習に変えることができてしまいます。



この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事