ジャンプ力をアップさせろ!バービージャンプで身体の連動性を高めよう!

【YouTube動画解説!】元Vリーガーが楽しく教えるバレー上達方法!

 

↑ここをタップするとチャンネル登録出来ます!
元Vリーガーであるカッキーの経験してきたジャンプ力UPやバレーの効果的な練習方法等、ライバルに差をつけるために役立つ情報を発信しています。チャンネル登録よろしくお願いします♪

 

ジャンプ力をアップさせるには体の連動性をアップさせることが大切です。いくら下半身が強くても上半身との連動性が低ければ、ジャンプ力は半減してしまいます。

 

今回は体の連動性をアップさせるトレーニングについてお話したいと思います!

 

ジャンプ力をアップさせるメリット

バレーボールにおいてジャンプ力は必須です。「スパイクを打つ」「ブロックをする」「ダイレクトスパイクを打つ」「ジャンプサーブを打つ」バレーボールは常に打点の高さ・到達点の高さが求められます。

 

確かにジャンプ力が無くてもスパイクであればブロックアウトで得点を取ったり、ブロックでワンタッチを取ったりすることは可能です。

 

しかし、ブロックアウトしか出来ない選手とブロックアウト以外にも高さあるスパイクで上から打てたり、インターコースに打てたりする選手と比べると差が出てきてしまう事も事実です。

 

バレーボールにおいて身体能力の1つである「ジャンプ力」は切っても切れない関係の能力なのです。ジャンプ力が高ければプレーの幅も広がるのです。

 

バービージャンプのトレーニング方法

 

★やり方
  1. 肩幅程度に脚を広げて直立します
  2. その場にしゃがみ込みます
  3. 両手を床につけて、肘を曲げて腕立て伏せをします
  4. 下まで降りたら勢いよく、しゃがみ込んだ体勢に戻ります
  5. しゃがんだ状態からジャンプします
    ①~⑤を繰り返します。

    15×3セットを目安にトレーニングしてください。

 

バービージャンプ3つのポイント

バービージャンプをより効果的なトレーニングにするためには3つのポイントがあります。この3つのポイントを意識しながらトレーニングしてみてくださいね!

 

  1. フルジャンプすること
  2. 素早く動作すること
  3. 全身を大きく使って動作するようにすること

 

①フルジャンプすること

全てのジャンプ力アップトレーニングに共通することですが、マックスの力で動作することが大切です。バービージャンプの場合も同じでだらだらと15回こなすのではなく、1回1回全力で少しでも高くジャンプするようにしてみてくださいね。

 

そうすることでより高くジャンプ出来る選手になることができます!

 

②素早く動作すること

しゃがみ込んで腕立て伏せからジャンプするというのがバービージャンプのトレーニング内容ですが、この動作を出来るだけ素早く行うようにしましょう。

 

そうすることで、瞬発的な素早い動作を体に覚えさせることができるので、ジャンプ力アップが期待できるのです。

 

③全身を大きく使って動作するようにすること

体の連動性をアップさせることがバービージャンプの目的です。出来るだけしゃがみ込んでジャンプするという動きをダイナミックに行うようにしましょう。そうすることで体により負荷を掛けてトレーニングすることが出来るので、トレーニング効果がアップします!

 

なぜ体の連動性がアップするとジャンプ力が上がるのか?

ジャンプ力は全身運動です。下半身の力だけでも高くジャンプすることはできませんし、上半身だけでも高くジャンプすることは出来ません。

 

  1. 腕を組んだ状態で垂直跳びをする
  2. 腕を振って垂直跳びをする

 

この場合「②」の方か高くジャンプ出来ますよね。このように下半身の力だけでジャンプするのではなく、下半身の力を上半身の腕の振りを使って上に力を伝えることで高くジャンプすることが出来るのです。

 

バレーボールもスパイクジャンプ等で高くジャンプしようとした時はしっかりバックスイングをして前に振り上げてジャンプしますよね。これは体を上手く連動させてジャンプしているから、スタンディングジャンプより高く飛ぶことが出来るのです。

 

まとめ

バレーボールは全身のバネを使ってジャンプしてスパイクします。バービージャンプは体の連動性をアップさせてキレのある体を作ることができるのです。

 

またジャンプ力だけでなく、連動性がアップした体はスパイクを打ったりレシーブで走ったりする時にも役立つでしょう!自重でスペースさえあればどこでも出来るトレーニングなので、ぜひ試してみてくださいね



この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事