スパイクでネットタッチの反則をしなくなる3つのコツとは!

【YouTube動画解説!】元Vリーガーが楽しく教えるバレー上達方法!

 

↑ここをタップするとチャンネル登録出来ます!
元Vリーガーであるカッキーの経験してきたジャンプ力UPやバレーの効果的な練習方法等、ライバルに差をつけるために役立つ情報を発信しています。チャンネル登録よろしくお願いします♪

スパイクでネットタッチをしてしまう事ってありますよね。トスが合わずに無理やり打とうとしてネットタッチしてしまったり、普通にスパイクを打っているつもりなのに手がネットに引っ掛かってしまったり・・・

 

でも実はネットタッチのミスはあるコツを意識するだけで、ほとんどしなくなるんです。私もこれを意識する前はネットタッチをよくしていました(笑)

 

スパイクでネットタッチの反則をしなくなる3つのコツ

 

ネットタッチの反則は即失点なので、やってしまうとチームに大きなダメージを与えてしまいますよね。ノーマークなのにネットタッチしてしまったり、ダイレクトスパイクでネットタッチをしてしまったり・・・

 

得点のチャンスがいきなり失点に変わってしまったら試合の流れが大きく変わってしまう恐れがあります。これらのミスを減らして得点に変えてあげるだけで試合に勝つ確率はアップします!

 

 

  1. ネットタッチの反則をしなくなるコツ①ネットと体の間に空間を作る
  2. ネットタッチの反則をしなくなるコツ②上にジャンプするようにする
  3. ネットタッチの反則をしなくなるコツ③体の前でボールを叩くようにする

 

ネットタッチの反則をしなくなるコツ①ネットと体の間に空間を作る

スパイクでネットタッチの反則をする人の共通点として、「ネットと体が近い」ということが上げられます。ネットと体が近いとスパイクを打とうとした時に、スイングした腕がネットに届いてしまうためネットタッチの反則を取られやすいのです。

 

なので、スパイクを打つ時はネットと体の間にはスイングしても当たらないだけの空間を作るようにしましょう。またそうすることでボールを前で叩いてスパイクを打つことが出来るので、スパイクに体重が乗って威力がアップします!メリットだらけですね!

 

 

ネットタッチの反則をしなくなるコツ②上にジャンプするようにする

ネットタッチする人に多いのは「スパイクジャンプが幅跳びのように前に跳んでいる」ことが多いです。前にジャンプしてしまうと、ジャンプは放物線を描く形になるのでスパイクの打点も下がりますし、ネットに向かって前に突っ込んでる状態になるので、ネットタッチするリスクも上がってしまいます。

 

高い打点でネットタッチの反則をせずにいいスパイクを打つためには、しっかりと真上にジャンプするように心掛けましょう。

 

ネットタッチの反則をしなくなるコツ③体の前でボールを叩くようにする

①でもお話しましたが、体の前に空間を作ってそこでボールを叩いてスパイクするようにしましょう。そうすることでネットタッチするリスクもなくなりますし、前でボールを叩いているのでスパイクの威力がアップします。

 

さらには前でボールを叩くことによりボールとブロックを同時に見る事ができるため、シャットアウトされるリスクも減らすことができるのです。スパイクはボールを体の前で叩くことがとても大切です。

 

いわゆるかぶった状態(体の真上にボールがある)でスパイクを打つと「ブロックも見えない」「ボールも真下から見上げる形になるので打ちづらい」とデメリットだらけになります。練習の時から体の前でボールをしっかりと叩くクセをつけるようにしましょう!

 

まとめ

スパイクでネットタッチしないようにするには「体の前でボールを叩く」ことが重要です。ボールと被った状態でスパイクしようとすると、どうしてもネットと体が近くなるため、ネットタッチするリスクが上がってしまうのです。

 

ネットタッチしないようなスパイクの打ち方になるように心掛けることで、必然的にスパイクを体の前で打つことができるので、「ブロックも視野に入る」「スパイクの威力もアップする」と多くのメリットがあります。ただし注意しなくてはならないのは、体の前で叩けるようになるとスパイクを真下に打ちたくなる選手が多くなります。

 

しかしバレーボールの実際の試合ではスパイクを鋭角に打てることはありませんし、鋭角に打つということはボールの通過点が下がるので相手ブロックにシャットアウトされやすくなってしまうのです。体の前でボールを叩いて、コート奥に打つようにしましょう。そうすることで簡単にはシャットアウトされない良いスパイカーになれますよ!ぜひ、試してみてくださいね!



この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事