相手のスパイカーをブロックする確率を上げるためには、ブロック枚数を増やすことが最も有効な手段です。しかし、せっかく高い2枚ブロックを揃えたとしても2枚のブロックに隙間があると「レシーブの邪魔」をするブロックへと変わってしまいます。
Contents
なぜブロックの間を抜かれてはいけないのか?
画像のように高いブロックであっても、黄色い円のブロックの隙間にスパイクを打たれるとレシーブはとても拾いにくいです。レシーバーはどこにスパイクが飛んでくるか常に予測して動くので、ブロックの間が空いていればそのコースに入る時もあります。
★レシーバーの心理からすると・・・
ブロックの隙間が空いていればそこにレシーブに入る
★ブロッカーの心理からすると・・・
ブロックの間は開けたくないので、閉めようとする
結果、どうなるでしょうか?
ブロックの間を綺麗に抜ければレシーブできたかもしれませんが、ブロッカーの腕にボールが当たったスパイクは軌道が複雑に変化してしまうのです。こうなったら後は反応速度の勝負になるので、ブロッカーとレシーバーの連携が意味をなさなくなります。
なので間にスパイクを打たれたら高確率で拾えないのです。観客席や離れたところから見ていると、今のレシーブできただろー!って思いますが、実際にブロックの間に打たれたボールがブロッカーの腕に当たった場合は「ボールを見失う」ぐらい軌道が変わります。
2枚ブロックに隙間を作らない3つの方法
2枚ブロックの隙間を作らないためには、3つの方法を意識するといいでしょう。
- 脚を動かしてブロックする
- 隣のブロッカーに肩を当てるようにする
- 2人の隙間がないか空中で見るようにする
①脚を動かしてブロックする
ブロックは脚を動かして移動することが大切です。当たり前だろ!?と思うかもしれませんが、これを試合中どんな時でも出来るようにするのは非常に難しいです。「相手がスパイクを打つタイミングに間に合わない時」あなたならどうしますか?このように横跳びになってしまう人が多いのではないでしょうか。
基本的にはこのブロックはレシーバーの邪魔をしてしまうブロックです。基本的にはと言ったのは手の出し方によっては、このブロック方法も「あり」だからです。写真の荒木選手はこの場面でシャットアウトをするのではなく、手のひらを上に出すようにしてワンタッチを取ろうとしています。
このようなブロックはスパイクの威力を弱めるだけでレシーバーの邪魔にはなりにくいのでオッケーです。基本的には足を隣のブロッカーに寄せて真上に飛びます。先に足を隣のブロッカーに寄せてから真上に飛ぶというブロックを身に付けてから、「ワンタッチ狙いで手のひらを出す」等のブロックの応用技を身に付けるようにしましょう。シャットアウトを狙っているのであれば、この基本的なブロック方法が一番シャットアウトしやすいのです。
理由としては、上半身だけ進行方向に流れるようなブロックの場合はブロックの力は外に向いていますよね。その状態でブロックの手にスパイクが当たれば、ブロックの進行方向に力がすでに加わっているので、ブロックアウトになりやすいのです。横にブロックジャンプすることで力がそちらに加わりやすいのです。真上に飛ぶことでこれらのブロックアウトを防ぐことができますので、意識してみてくださいね。
②隣のブロッカーに肩を当てるようにする
ブロックの横移動が完璧にできるようになれば、隣のブロッカーに肩が触れるぐらいまで寄るようにしましょう。隣の人と肩があたる程度の距離になれば、2人のブロックの間が空くことは無くなります。画像のような距離感でブロックが閉まっていれば、間を抜かれることはありません。
ここまで隣のブロッカーと寄ってブロックするためには、足のステップでしっかり隣の人と合わせて真上にジャンプする必要があります。空中で合わせるという方法もありますが、基本的には横に移動して真上にジャンプするというブロックをしましょう!
③2人の隙間がないか空中で見るようにする
ブロックでジャンプした後に隣のブロッカーと腕の隙間が空いていないか、瞬間的に確認しましょう。間が空いているようであれば、隣のブロッカーに腕を合わせるようにして間を閉めるようにしてください。ブロックジャンプする位置を間違えていたとしても、多少であれば空中で腕を動かしてあげることで修正が可能です。
【練習方法】ブロックの横移動→真上にジャンプ
咄嗟の横移動から流れないように真上にジャンプする練習方法をご紹介します。ブロックのタイミングが間に合わない場合であっても、正確に横移動をして真上にジャンプできるように心掛けましょう。この練習を反復して繰り返すことで、横に流れにくいブロックを習得することができます。
スパイクを打てる台を2つ用意します。打ち手は2人、ブロッカーは1人、合計3人です。
- まずはどちらかの台の前に立ちます
- 打ち手がボールを上げてスパイクを打つので、そのタイミングに合わせてブロックジャンプします。
- その場でブロックして着地したらすぐに横移動をしてブロックします。①~③を2往復(4回ブロック)×5セット
- 横移動後のブロックが横に流れないようにする
- 手が前に出すようにする
- ブロック移動のステップは基本に忠実に!
まとめ
ブロッカーの目的はシャットアウトだけではありません。シャットアウトすることも大切ですが、抜かれた時にレシーバーが拾いやすいようにすることも大きな仕事なのです。そのためにはブロックの間を出来るだけなくしましょう。基本的なステップで真横に移動して真上にジャンプする。
それが出来たら隣のブロッカーの肩に触る程度に近寄ってジャンプするようにします。まずは1つ1つで大丈夫ですので、少しずつクリアしていくことでブロックの間を抜かれない優秀なブロッカーになることができます!