1人でいつでも出来る!バレーボールのレシーブ力を上げる練習方法!

【YouTube動画解説!】元Vリーガーが楽しく教えるバレー上達方法!

 

↑ここをタップするとチャンネル登録出来ます!
元Vリーガーであるカッキーの経験してきたジャンプ力UPやバレーの効果的な練習方法等、ライバルに差をつけるために役立つ情報を発信しています。チャンネル登録よろしくお願いします♪

 

バレーボールで試合に勝とうと思うとレシーブ力は必須です。

 

強力なスパイクを叩きつける練習をしたい!もっと威力のあるスパイクを打ちたいからスパイク練習がしたい!そのモチベーションも大事ですが、試合に勝とうと思うとレシーブ力を上げる事が一番大切です。

 

 

バレーボールで一番大切なのはレシーブ練習!?

相手がサーブを打ってくる場合、1番最初にバレーボールに触るのはサーブカットをする人です。次にトスを上げるセッター、その次にやっとスパイクが打てるのです。

 

つまりどれだけすごいスパイカーがいてもスパイクをする前に2人は繋ぎのプレーをするのです。

 

その繋ぎのプレーが下手でまともなトスにならないorサービスエースで得点を取られている状態では、どんなスパイカーがいても勝つことは不可能です。

 

レシーブや繋ぎのプレーのうまさがどんな強力なスパイクより勝ちにつながるのはこういった理由からです。そう思うと日ごろの地味なレシーブ練習も手を抜けませんね!

 

1人でバレーボールのコントロール力をアップさせる練習法

この練習はアップで取り入れたり、暇な時間に家で行うことも可能です。その練習とは、バレーボールを片手でポンポンとレシーブするだけです!

 

【ポイント①】手だけで行うのではなく下半身を使ってレシーブする

まずレシーブの意識を変えて頂きたいです。全てのレシーブにおいて、腕を振ってボールに力を加えることは基本的にありません。

 

アンダーハンドパスをする時のイメージ
①足元にあるボールをアンダーパスをする位置でキャッチするように動く
②キャッチしたボールを膝を使って体重移動でボールを前に送り出す。

 

注意するべきポイントは腰を浮かせて高い位置でレシーブしない事です。

 

腰を浮かせてレシーブすると重心が後ろにかかりやすくなります。そのような体勢でレシーブするとボールを前に送り出す足の動きと体重移動ができないので、前にボールをスムーズに運ぶことができないのです。

 

この2つを注意するだけで見違えるほど上達できます!

 

【ポイント②】最初は肘をあまり曲げないでレシーブする

慣れない打ちに手で操作する感覚を身につけると下半身でレシーブできなくなるためです。下半身でボールを飛ばす感覚が掴めるまで練習しましょう!

 

バレーボールを初めて間もない人は恐らく5回するのも難しいかもしれません。

 

ボールが腕に当てる位置は、手首から肘までの間で練習してください。通常バレーボール初心者の方が片手でレシーブする機会は少ないです。片手で落とさずできる頃には両手でレシーブなんて楽勝になること間違いなしです。

 

感覚として、手首の角度や腕の角度、下半身の力を伝えるタイミングなどを意識して練習すると上達が早くなります。バレーボールの試合などを見て頂ければわかると思いますが、バレーボールは以外と片手でボールを操作する時があります。

 

例えば、両手でレシーブすると届かない場合は片手でレシーブしますし、トスなどでもネットを超える時はうまいセッターは片手でトスにする時があります。

 

「ボールと友達になる」ことは本当に大切です。いろんな角度から触ってみて狙った方向に片手で操作できるようにチャレンジしてみてくださいね。

 

実際に私がやっている1人で出来るレシーブ練習方法

 

1人練習①片手でのリフティングゲーム(レシーブ練習)

私が高校生の時にこの練習メニューを教えて貰い毎日実践していました。当時ボールコントロールには自信があった私は「片手で操作するなんて簡単だろ!」と侮っていました。

 

①両手で交互にリフティングする

②手の甲で左右リフティングする

③右手→左手→左肩→右手→右肩でリフティングする

④片足でその場を動かずに両手リフティングする

⑤2人で片手のゲームをする

 

相当なコントロール力が無ければ、④「片足でその場を動かずに両手リフティングする」あたりから難しくなります。継続して毎日トレーニングしていれば成果がでますし、気が付かないところでバレーボールのプレーで必ず役立ちます!

 

⑤「2人で片手のゲームをする」が慣れてくると一番楽しく上達できます。

コートを使って片手で試合するのですが、コートの大きさはバスケットボールのセンタサークルがあればベストですが、なければ「2mx2m」のコートを決めて落とさないように2人で試合してください。

 

慣れてくると片手でトスを上げてスパイクを打ってもオッケーですよ!そこまで上達する頃にはかなりうまくなっていると思います!ぜひ毎日行ってみてくださいね。

 

1人レシーブ練習②下半身のみを使った直上アンダーパス

 

この練習方法は1人でアンダーパスが上手くなる練習方法です。

 

自分の真上にボールを投げて、下半身の上下運動の力のみでボールをコントロールしてリフティングを行います。真上にボールを飛ばしてコントロールし続けるには下半身の力を正確にボールに伝えなければなりません。

 

これが安定して出来るようになる頃には、下半身を使った安定したアンダーパスが出来るようになります!

 

1人レシーブ練習③下半身のみを使った直上オーバーパス

 

1人でオーバーパスの下半身を使う感覚を身に付けるレシーブ練習方法です。

 

やり方は直上のアンダーパスと同じですが、上半身の場合は肘を曲げて腕を使いがちになるのでしっかり固定して手首と下半身の力だけでボールをコントロールしましょう。

 

  • トスが狙ったところに飛ばない
  • トスの高さが安定しない

 

という人におすすめの1人で出来る練習方法です。

 

1人レシーブ練習④壁アンダーパス

 

壁を使った1人で出来るレシーブ練習方法です。

 

動画の通り、壁に体を向けて上下運動はせずに同じ腰の高さを維持しながら、ボールを壁にぶつけてレシーブ練習をします。

 

このレシーブ練習をすることで、レシーブ時に下半身の力をボールに伝える感覚を身に付けることができます。地味な1人で出来るレシーブ練習ですが、安定して出来るようになればレシーブ力は確実にアップしますよ!

 

 



この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事